社内システムの自作なら、すず工房へ!!
エクセル仕事術などでIT経営を支援します
  • Home
  • エクセル仕事術
  • クラウド生産管理
  • サービス案内
  • つぶやきました
  • お問合せ
  • すず工房
  • 名刺

経営者の仕事

2015年 11月 20日 金

最近読んだ本。

知ってる人はしってる「北海道のメロン農家」の話。

社長自らが執筆している。

普段はこの手の本は読まないのだけれど…

売上一億円と聞いて、手にとって見た。

続きを読む 0 コメント

佐渡のときわ舞

2014年 3月 22日 土

我が家でもここから購入して毎日おいしく頂いています。

サイトの新設の支援をしました。

みなさんぜひご利用ください。

佐渡産コシヒカリ「ときわ舞」

0 コメント

リニューアルしました(gantry)

2012年 9月 16日 日

サイトをリニューアルしました。

今回は、J2.5.6使用です。Jにはエクステンションがいろいろありますが、J本体のバージョンアップやアップデート時に、エクステンションが使えなくなったり、データの互換性がなくなったりで、いまいち使いづらいものが多くありました。

そこで今回は極力エクステンションなし、J本体のみでやろうとしています。唯一テンプレートだけは、標準添付のものがあまり良くないのでいろいろ探してみました。15種類くらいダウンしてみてやっと見つけのが「gantry」というやつ。

モジュールの配置も理解しやすく、設定通り動く(^_^;)のでgood!です。エクステンション自体の設定もわかりやすく機能豊富です。しかも無料 (^ω^人) アリガト♪

 

J本体で、従来の各記事の参照数は再設定できないみたいで、リセットしました。また0から再出発です。

 よろしくお願いいたします。

0 コメント

電子教科書

2010年 8月 19日 木

電子教科書の話をいろいろなところで目にするようになってきた。

「学校教育のデジタル化 子どもの人格形成を阻害」http://p.twipple.jp/htDpm (柳田国男)を読み、少なからず違和感を覚えたが、明確な反論ができない自分が情けなかった。

翌日、「保守主義の病理」http://agora-web.jp/archives/1077132.html (松本徹三)を読んで「我が意を得たり」でした。ただしこの中で

(私の見るところでは、日本の「年功序列」にどっぷり浸かってきたビジネスマンの国際競争力は、ほぼゼロに近いでしょう。)

の部分がよくわからない‥「年功序列」のどの部分が「国際競争力」に関わってくるのか?

 

年功序列 → 長く勤めていれば給料が上がる → やる気や能力のある従業員が辞めていく

→ 会社としては、能力給や成果主義に変更して、社員が努力した結果が評価に結びつくようにし、国際競争力をつけていきたい

 

という図式なんでしょうか?会社側の意図としてはわかる(容認するわけではない)が、松本徹三さんは「ビジネスマンは」と言ってるので「社員」の側の話ではと思われる?「社員として年功序列を容認してどっぷり使っていると国際競争力なんてつかないよ」と言っている。でも70年代~80年代はその制度のもとで世界に冠たる日本を築いていた。当時は国際競争力があった。現在は、見るも無残な状況なのは周知の事実。その原因が年功序列にあるってこと?

成功体験にしがみつき、革新的なものを拒むつもりはさらさらないが、欧米流のやり方が何でも良いという論調にも賛成できない。結局、ようわからん‥

誰か解説を‥

0 コメント

Team Viewerでリモートアクセス

2010年 6月 05日 土

Team Viewer という無償(個人使用のとき)アプリの存在を知り、利用を始めています。

このソフトは、別のパソコンにリモート接続して画面を見たり、操作したりできるというものです。

対応OSはWindows、MAC、LINUXで、iPhoneでも動きます。

動作もきびきびしていてグッドです。EMのd02hwで接続してみましたがあまりストレスなく動きます。

、このソフトのすごいところは、アプリを立ち上げるだけで、あとは何もしなくてもよいところ。しかも安全。

いままでもリモートアクセスのためのツールはいろいろありましたが、ポートの設定や、グローバルipアドレスの取得など、

面倒なことが多くて結局敬遠してしまってたのですが、今度は、そんなことは一切不要。

アプリを起動すると。サービスの提供元のサーバとsslで接続され、アクセスする側も同様に、サーバに接続される。

接続されるとワンタイムパスワードが表示され、リモート先のパスワードを相手から電話などで聞いて入力しないと

接続できないようになっているので安全です。ルータの中からももちろん接続できます。

これが個人使用のときは無料なんだから驚きですね、

自分のpcに外出先から接続したり、知人のサポートにも使えそうです。

0 コメント

生まれ故郷へ

2009年 5月 09日 土

高校卒業以来なので、約40年振りに、生まれ故郷に行ってきた。

今は結婚して独立した子供たちと家族全員、総勢6名で、車は子供の会社の組合から借り、ることができ、高速代も条件付ながら一部区間ではどこまで行っても1000円と廉かったのでラッキーだった。しかも運転は子供たちに任せ、わたしはゆったりと居眠りしながらの旅行で、楽ちん。運転ありがとうね→子供たち&奥さん。

40年もたつと、すっかり町の様子は変わってしまい。卒業した高校も始めは分からなかった始末。正門前のトンネルを見てようやく気がついた次第。さすがに正門のすぐそばにあったラーメン屋はすでになかった。部活(当時はそんな風には呼ばなかったと思うが‥)の帰り、うちに帰ればすぐ晩飯なのに、それが待ちきれずに友達とそこに寄ってから帰るのが日課だった。 しかも晩飯もきちんと食べられたのが不思議。

当時暮らしていた家も、大きな道路や高速ができたこともあり、初めはその場所に行き着くことができなかった。どうにか行ってみると、両親がすでに引っ越してしばらくたっていたので、人手に渡り、いまは全然別の人が暮らしている様子。ただ両隣や向かいのうちはそのままだったので、安心というか、なんだかほっとした。

いろいろとかわってしまい、これからふたたび訪れることはないかもしれないが、子供たちにも親父の生まれ故郷を見せることができ、いい旅行だったと思う。

 

(写真などあとで載せようと思ってます)

0 コメント
  • MAC
  • IT
  • その他
  • 年月別

コンタクト

メール
メール
FaceBook
FaceBook

つぶやきました

見える生産管理2022

2022年 10月 31日 月

久しぶりの投稿になってしまいましたが、「見える生産管理2022」を試用できるようになりました。「クラウド生産管理」メニュからご覧ください。

0 コメント

Webデータベース利用の生産管理

2019年 7月 22日 月

いままでExcel(R)を活用した生産管理システムを構築したり構築支援したりしてきましたが、もっと簡単に生産管理を開始できないかと考え、Webに登場してきたデータベースを利用して生産管理できるシステムを考えました。

 

続きを読む 0 コメント

iPadのSIM

2018年 11月 16日 金

iPad Pro 12.9を外出時の仕事用に使っていたが、自宅のMACにリモートアクセスするのがベストに近いかもと気づき、4G回線経由だがやってみた。

しかしこれがかなり遅い。SIMは前の機種で使ってたイオンモバイルのやつ。これが原因かもと思い、一番早いと噂のUQ  Mobileに変えてみた。体感的にはちょっと早いかなという感じ。これからじっくり検証していこうと思う。

 

インターネット接続の設定でつまづいたので以下に備忘録として残しておく。

 

 

続きを読む
プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2002- すず工房. All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • Home
  • エクセル仕事術
    • 仕事に生かすExcel
      • Excelでできること
      • ExcelからSQLiteを使う理由
    • マクロ・VBA
      • Excel2013のSDIへの対応
      • WEBからデータをVBAで取込む
      • 選択したセル範囲を取出すには
      • 消費税率を読込むDLL
      • インターネット上のサイトのデータを読み込む
      • 右ボタンでのMouseDownイベントには要注意
      • CSVファイルを読みこむ(Excel)
      • テキストファイル読込速度比較
      • 進行表示の3つの方法
      • IsDate関数はおかしい‥
      • 別のワークブックのデータを読み込む
      • 2 つの指定した日付の時間間隔と満年齢
      • ワークシートのセルに特定のデータを入力する
      • CSVファイルからデータを取り出す
      • ワークシートからデータを取得する
      • ワークシートにデータをセットする
      • 特定のセル範囲からデータを探す方法を比較する
    • Excelの操作
      • ふりがなをつける
      • 行・列を固定してスクロール
      • 他のシートのデータを表示する-カメラ機能
      • 文章を指定範囲に収まるように整形する
  • クラウド生産管理
    • 見える生産管理2022
    • 見える生産管理K(簡易版)
    • 試用申込み
  • サービス案内
    • IT経営
  • つぶやきました
    • MAC
    • IT
    • その他
    • 年月別
      • 2022/10
      • 2019/07
      • 2016/07
      • 2016/04
      • 2015/11
      • 2015/10
      • 2015/08
      • 2015/07
      • 2015/06
      • 2015/03
      • 2015/02
      • 2014/12
      • 2014/03
      • 2013/09
      • 2012/11
      • 2012/09
      • 2010/09
      • 2010/08
      • 2010/07
      • 2010/06
      • 2010/03
      • 2010/02
      • 2009/05
      • 2009/04
  • お問合せ
  • すず工房
    • 企業理念
    • 主な資格
    • 実績
  • 名刺
  • トップへ戻る